No.33 母親の嫁入り道具の家具の金具修理をした
久しぶりに実家に遊びに行ってきました。
4年前に、結婚して実家を出るまで一人暮らしもした事なかったし、嫁の実家が厳しい事もあって、付き合って結婚するまでの6年間、同棲したりもしなかったので、ずっと実家生活だったけれど、いざ実家を出ると最初のうちは、ちょくちょく顔を出していたけど、だんだん、仕事が忙しくなったのもあり実家に顔を出せずにいました。
嫁は、行ってくれてるみたいで、両親の体調や、実家の状況を仕事から帰ったら教えてくれるのですが、先日嫁から、実家の食器棚の扉が外れてて、お母さんが古いから家具を買い替えなきゃ駄目だ。
と言ってたよと言われ、食器棚は昔母が、嫁入りするときに両親に買ってもらったもの。
っと言って、気に入ってたのも有るだろうけど、大事にしていたので、扉の金具を取り替えるだけでは治らないのか?と思い今回の休みを使って、実家に行ってきました。
実家に行くと、家具を取り替えるのもそうだけど、引き出しなども歪んでいたので、携帯で調べながらだけど家具修理を素人ながらにしてみました。
流石若い人だねと、母も喜んでくれてました
一個気になったら、色んなとこが目につく事ってありますよね?
そんな感じで玄関の下駄箱の扉も、金具が緩んでいたので金具取り替えで元どおりになりました。
家具は、大事に使ってちょっと手を掛けてあげるだけでこんなに長持ちするんですね。
下駄箱も、自分が産まれるずっと前からの物だろうし
その後は、久し振りに顔を出した事もあり夕飯を実家でご馳走になってきました。
昔は、お酒が強かった父も 食事が始まる前からテレビを見ながら呑み始め、俺たちが食事を始めるころには眠たいと言い出し一杯しか一緒に呑めなかったな。
嫁が、実家に顔を出してくれて色々やってくれてるみたいで母が感謝してたのは、俺も嬉しかったな。
足悪い、母の代わりに高いところの掃除だったり、買い物について行ってくれたり、今回だって、嫁が言ってくれたから顔を久し振りに出すきっかけにもなったので、結果、嫁には感謝しきれません。