
No.10 かわいい子には旅をさせろ スポーツ留学
子供の留学は憧れるというか、いいものです。海外に行くことは、日本という環境から飛び出して出て行くことで、それによって、考え方や、視点が大きく変わってきます。
子どもの友達は、サッカーで小学生の時から留学しています。完全に向こうに行ってるのではなく、夏休みや冬休みにまとめていくという感じです。日本のチームが子ども向けの留学システムを作っているからだそうです。中学になってから、ドイツに行ったそうですが、我が子から言わせれば、本当に顔が変わったそうです。
私が会っても、かなり顔つきが違うと感じるくらいです。
前はイギリスに行ったらしいですが、今、イギリスは治安の関係で行く人が少なくなったとか。又聞きではありますが。
語学留学は学校で押してくれてる所もたくさんあります。申し込めばある程度の審査で行けたりもします。もちろん、お金はかかりますが。
スポーツ留学は、そのサッカーチームが日本のサッカー強化の為に作ったものらしく、お金も安く行けたりするらしいです。海外なんて、小さい子供に行かせるなんて、って思う人もいるかもしれないですが、その子曰く、全然世界が変わったそうです。
同じサッカーをやるにしても、言葉も生活環境も違う子と同じ目的で頑張れるってすごいよ!って。なんか、大人に見えました。
語学ができるとかは未だによくわからないそうです。特に英語はまだしも、ドイツ語は難しいとのこと。通訳が英語だったりするので、意味はだいたい…っていう時もあるらしいです。もちろん、日本語の時も。そうすると、必死に聞けます。
そっか、かわいい子には旅をさせろは、こういうことを言うのか。と。旅をさせたら、その子が親元にいる時とは違った感覚で成長していくのかもしれません。
でも、私にはまだまだ勇気がないですが。
そういう、留学させられる親になれること、私も憧れます。